8-2. They’d been doing so well until this inning.
- Kumi Mikami
- 2017年5月15日
- 読了時間: 2分
先週は、過去完了を取り上げました。今週はその続きで、過去完了進行形を見て行きます。
She had been working all day before she ate something. 「彼女は何か食べるまでずっと働きづめだった。」

過去のある時点で、レストランで食事を取るまで彼女はあれこれと仕事をし続けていた。
ブラック企業じゃなくても、たまにはこんな事もありますよね。
今からみて、過去のある時点で、彼女は食事をした。
she ate something. 今から見て「過去」のことなので、過去形を使っています。

何か食べる前までは、ず~っとあれこれ働いていた。
she had been working all day. she ate something よりも前の時点で、ず~っと仕事を継続していたので、過去完了の進行形を使っています。
先週の8-1.で見た、I realized I had left my umbrella somewhere.
「傘をどこかに置いてきたのに気付いた。」は、realized した時と、I had left my umbrellaの間に、時間の間があるのですが、今日の文では、she ate somethingとshe had been working は時間的にほとんどつながっています。この違いが感じ取れるとよいかなと思います。
さて、今日取り上げた過去完了進行形を使ったBeatlesの曲はありませんでした。
というわけで、今日は、Billy Joelの曲から、彼が生まれた年以降、それぞれの年に起こった出来事を並べて、それらの出来事が起こったのは、自分たちが火を付けたからではなく、世界が動いているからなんだと歌った We Didn’t Start the Fire をお聞き下さい。
さて幾つの出来事が出てくるでしょうか。
← Top | Previous ”8-1. Just after I’d fallen asleep, I had a terrible nightmare." | Next "番外編 感情を表す他動詞"
Comments